運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-04-11 第140回国会 衆議院 商工委員会 第9号

こういう状況の中で、小さな家庭産業あるいは加工業をやっている人たちは、親会社からの注文はなくなってくる、輸入品はどんどん入ってくるということで、すぐさま次の新しい自分の仕事というものをつくり出す経験が今までなかったわけですから、そこでみんなが右往左往して流れを見ているというのが今日の状況であろうと思います。  

中山太郎

1978-08-30 第84回国会 衆議院 商工委員会 第34号

還元の方式についてはいろいろありますが、まあ個別企業ごとに期間を定めて一定の率を掛けて、家庭、産業の区別なく需要量に応じて還元する、こういうことを通産省はいま考えておられるようでありますが、そうしますと、北海道、沖縄などは還元される数字が非常に少ないか、なくなります。いわば料金地域差というのができますが、これに対してどう考えておられるのか。  

板川正吾

1977-04-12 第80回国会 参議院 予算委員会 第19号

○国務大臣(長谷川四郎君) 御承知のように、農業は個々別々であって統一的な行動がなかなかとり得ない家庭産業でありますので、こういう面からいって一々家庭に向かって指導はしておりますけれども行き届かない面があると思います。したがって、今後はさらにこの面については普及員等を通じましてその指導に当たらせてまいりたいと存じます。

長谷川四郎

1952-03-12 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号

いろいろの家庭産業的なものも復興しましたし、それから元来平和愛好の国民ですから、のんきに日を暮すというような関係で、そういろいろ犯罪もないし、また軍隊も少いながら近代装備軍隊が配置してありまして、討伐なんかも熱心にやつておりますので、ぼくは治安が非常にいいのだということに気づきました。従つてフィリピンが共産化して行くというようなことはまあないということも、私は自信を持つて考えて来ました。

神保信彦

  • 1